「恵比寿や目黒でパーソナルカラー診断を受けるならどこがおすすめ?」
「サロンが多すぎて、どこが良いのかわからない…」
「決して安い金額ではないので、失敗したくない」
そんな方のために、この記事では「恵比寿・目黒でおすすめのパーソナルカラー診断サロン」をご紹介します。
パーソナルカラー診断は、資格を持つ人なら、誰にやってもらっても同じではありません。
診断を間違えるイメージコンサルタントもいます。
ファッションとメイクの知識や、サービスの充実度にも差があります。
パーソナルカラー診断は、質の高いサロンで受ければ、見た目が変わり、人生が変わるほどの効果がありますが、
質の低いサロンで受けると、大きなお金をムダにしてしまいます。

そこで私たちは、以下の7つの項目で恵比寿・目黒のパーソナルカラー診断サロンを評価し、まとめました。
SNSやネットの掲示板での口コミも一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

恵比寿・目黒のおすすめ人気パーソナルカラー診断サロン8選と口コミ紹介

- 16タイプのパーソナルカラー診断が
できるか - 在籍イメコンの幅広さ
(年齢・テイスト) - メニューの充実度
- 料金
- アクセス
- 口コミの良さ
- アフターフォロー
今回は、この7つの観点をもとに評価し、恵比寿・目黒でパーソナルカラー診断ができるおすすめのサロンをまとめました。
SNSやネットの掲示板での口コミも一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
olorはドレスデザイナーのパーソナルカラー診断

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | ○ | ドレススタイリスト ドレスデザイナー |
メニュー | ◎ | ウェディング特化など 幅広いメニュー構成 |
料金 | ○ | 14,000円 |
アクセス | ○ | 東横線「自由が丘駅」から徒歩5分 |
口コミ | ○ | ネット上に口コミが掲載 |
アフター フォロー | ◎ | 永久無料相談 |
ウェディングにも対応しているパーソナルカラー診断サロン
olorは、ドレススタイリスト兼デザイナーの木村さんが運営する、目黒エリアにあるサロンです。
4シーズン16タイプの診断を14,000円(税込)で受けることが可能です。
ハーバリウムのレッスンや、ジェラートの販売など、パーソナルカラー診断以外の店舗としても活躍しています。
パーソナルカラー診断だけでもメニューが複数に分かれていますが、初心者にもわかりやすい構成になっています。
また、4シーズンのパーソナルカラー診断だと、9,000円(税込)で受けられますし、リーズナブルな料金設定も好評です。
ネット上の口コミ

「お店の方は気さくにお話してくださり、レッスン内容も満足です。」
「どんな選び方をすれば失敗しないか、トータルで判断してもらえるので、すごく服・化粧品の選び方の参考になります。」
「丁寧に対応していただき、安心してプレ花嫁様・花婿様向けのパーソナルカラー&骨格診断を利用できました。」
「知人にも、ぜひolorさんのサービスをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。」
olorのおすすめポイント

olorは、木村さんがドレススタイリスト兼デザイナーということもあって、ウェディングに特化したトータルコースが用意されています。
また、そのトータルコースを受けると、無料アフターフォローにて「ドレス選び」も一緒に行ってくれます。
そのため、これから結婚式を迎える予定の方で、ドレス選びに迷っている方に特におすすめのサロンです。
Laraはコスメに強い元美容部員のイメコンが在籍

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | ○ | 元美容部員 |
メニュー | ○ | シンプルでわかりやすいメニュー構成 |
料金 | ○ | 16,000円 ペア割あり |
アクセス | ? | JR「目黒駅」から徒歩2分 (※住所非公開) |
口コミ | ○ | 公式サイトに口コミが掲載 |
アフター フォロー | ? | 公式サイトに記載なし |
「なりたいイメージを叶える」お手伝い
Laraは元美容部員の経歴を持つNanaさんが運営する、目黒にあるサロンです。
パーソナルカラー診断は、4シーズン16タイプで行われており、16,000円(税込)となっています。
メニュー構成はシンプルでわかりやすくなっているので、初心者の方にもおすすめできるサロンです。
ネット上の口コミ

「詳しく似合う色の系統が分かって良かったです。鏡の前で自分の顔映りがどう変わるか見ながらできたのも楽しかったです。」
「ドレープをあてたときに、顔がどう見えるから似合う・似合わないを説明してくださったので、ブルーベースという結果でも青みピンクやくすんだピンクが似合わなかった理由がよくわかりました。」
「似合う色、似合わない色が詳しく分かり、コスメ選びが楽しくなりました!」
「活かし方も教えていただけたので、タイプに当てはめすぎず似合うラインを押さえて色々試していくことができそうだと思っています。」
Laraのおすすめポイント

LaraのNanaさんは美容部員だった経歴を持っているので、コスメに関する知識を持っていることを期待できます。
また、パーソナルカラー診断では、「手持ちコスメのパーソナルカラー分け」なども行ってくれます。
そのため、パーソナルカラー診断の結果をメイクに活かしたい方におすすめしたいサロンです。
Ainoaは恵比寿で人気のパーソナルカラー診断サロン

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | △ | インテリア用品などを扱う雑貨店出身 |
メニュー | ○ | シンプルな構成 |
料金 | ○ | 16,500円 |
アクセス | ? | JR「恵比寿駅」から徒歩3分 (※住所非公開) |
口コミ | ○ | 公式サイトに口コミが掲載 |
アフター フォロー | ○ | コースによって異なる |
感性や感覚を磨いて自分らしく楽しむこと
Ainoaは、インテリア雑貨店で店長を務めた後に開業した、Satomiさんが運営する恵比寿の人気パーソナルカラー診断サロンです。
紹介制で行っていた診断をサロンとして形にしたので、Satomiさんは診断経験も豊富になっています。
そんなAinoaでは、4シーズン16タイプのパーソナルカラー診断を16,500円(税込)で受けることが可能です。
ネット上の口コミ

「時間を取って細かく説明して頂けて分かりやすかったです。長年自分はオータムだと思っていたのでスプリングと聞いてびっくりしました。」
「しい自分の一面を知る事ができて、とても嬉しかったです。自分に似合う色と形を身につけて、魅力的に見られるように頑張ります。」
「青の中でも自分に似合う色があることがわかって、今後着られる服のカラーバリエーションが増えそうで嬉しいです。メイクの色にも今回いただいたアドバイスを取り入れてみようと思います。」
「あまり自分では似合うと思っていなかったものでも今後挑戦していきやすくなりました。自分ではわからなくてもはっきり言って頂けるのが良かったです。」
Ainoaのおすすめポイント

AinoaのSATOMIさんは、SNSにてご自身のプライベートの様子を積極的に配信されています。
また、ブログでも普段愛用しているメイク道具などを紹介されているので、普段のライフスタイルなどがSNSやブログからわかりやすいイメコンです。
そのため、Ainoaは、自分のライフスタイルや使用しているコスメが、SATOMIさんと近いと感じた方におすすめしたいサロンです。
CALEIDOは元BAILAの読モが運営

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | ◎ | SNSで大人気の元BAILAの読者モデル |
メニュー | ○ | シンプルで数が絞られている |
料金 | ○ | 16,000円 |
アクセス | ○ | 東横線「祐天寺駅」から徒歩1分 |
口コミ | △ | SNS上に口コミが掲載 |
アフター フォロー | ○ | LINEにて1ヶ月無料相談 |
SNSで大人気の元BAILAの読者モデルのサロン
CALEIDOは、目黒区にある、SNSで大人気の元BAILAの読者モデルMAHOさんが運営している、プライベートサロンです。
1日2組限定の完全予約制になっています。
MAHOさんは2018年頃から活動されており、これまで500名以上の診断実績があり、SNSで人気ということもあって、多くの方からの評判を集めているサロンです。
ネット上の口コミ

「いつもSNSで見ていた方に診断をしてもらえてうれしかったです!自分が使わない色が似合うということで、今から似合うコスメを集めるのが楽しみになりました。」
「いつもなら使わない色が予想通りに似合わないと言っていただけて、自信になりました。また、何かあれば相談したいと思います。」
「そこそこファッションに自信があったと思うのですが、それでも似合わないものを合わせていたことがわかりました。」
「憧れの人から色々と教えてもらえたことが本当によかったです。今後のファッションやメイクの自信になりました!」
CALEIDOのおすすめポイント

CALEIDOのMAHOさんは、SNSでコスメに関する発信で大人気のイメコンです。
また、そんなSNSには、MAHOさんの実際のメイクやコーデなども掲載されています。
それらを見て、自分の普段のコーデやメイクに近いと感じた方は、CALEIDOの診断で好みのテイストのファッションやコーデの提案を期待できます。
だからこそ、自分の普段のメイクやコーデのテイストとMAHOさんが近いと感じた方にこそ、CALEIDOがおすすめです。
ひよりスタイリングは大手ブランドとコラボ経験のあるイメコン

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | ◎ | SNIDELやTrimpなどと コラボしている人気イメコン |
メニュー | ◎ | 幅広いメニュー構成 |
料金 | ○ | 16,000円 ペア割あり |
アクセス | ○ | JR「恵比寿」から徒歩6分 |
口コミ | ○ | ネット上に口コミが掲載 |
アフター フォロー | ? | 公式サイトに記載なし |
大手ブランドとのコラボも行う人気イメコン
ひよりスタイリングは、SNIDELやTrimpなどとのコラボも行っている、まふねさんが運営している恵比寿のサロンです。
パーソナルカラー診断は、4シーズン16タイプで16,000円(税込)で受けることができます。
サロンには、複数名の若いイメコンなどが在籍しており、多くの方からの支持を集めています。
ネット上の口コミ

「自分では選びたくても選べないような服を選んでいただいたので大満足!自分に似合う服がどんな感じか分かったので今後はもっと無駄使いが減りそうです。」
「似合わないデザインだけど、こうなってる物なら変じゃないよって教えてもらえる!」
「たった数時間だけど、実物を見たり触ったり着る事で、自分に合う物が少しわかったような気がする。」
「過去や今持っているなんだか変!だった洋服たちが、やっぱり似合わない理由があったんだと納得できました。」
ひよりスタイリングのおすすめポイント

ひよりスタイリングのまふねさんは、SNIDELやTrimpなどとのコラボも行っているだけあって、SNSなどでコーデやメイクはすぐに確認することができます。
また、お客様の声を見ていると、複数のイメコンが所属しているだけあって、様々な世代の方が診断に訪れています。
だからこそ、Instagramや公式サイトを見て、まふねさんのコーデが好みと感じた方は、ぜひ世代に関係なく診断をおすすめします。
salon CLEMORは美顔バランス診断講師のサロン

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ○ | 4シーズン |
イメコン | ◎ | 元外資系コスメブランドの美容部員 美顔バランス診断講師 |
メニュー | ◎ | 美顔バランス診断を取り入れた パーソナルカラー診断などもある |
料金 | ○ | 16,000円 ペア割・グループ割あり |
アクセス | ○ | 日比谷線「広尾駅」から徒歩5分 |
口コミ | ○ | 公式サイトに感想が掲載 |
アフター フォロー | ○ | メニューにより診断後に質問できる(期限等記載なし) 結果の内容をまとめた資料をプレゼント |
美顔バランス診断講師のパーソナルカラー診断
salon CLEMORは、渋谷エリアにある、元外資系コスメブランドの美容部員のMIHOさんが運営するサロンです。
MIHOさんは、「美顔バランス診断」の講師を務めていますが、そんな「美顔バランス診断」をパーソナルカラー診断と同時に受けることも可能です。
また、元美容部員の経験を活かし、メイクレッスンがついているメニューなども用意されています。
ネット上の口コミ

「とても優しく上品な方でこちらの質問にもしっかり応えていただいたり、とてもわかりやすい説明でした。」
「柔らかな印象で話しやすかったです。否定的な口調ではないので、アドバイスがすんなり入ってきます。」
「今まで何となーくで服やアクセサリーを選んでいましたが、理論的にだから苦手だったんだって言うのが分かったのと、自分でも意外な事もあり、これからのお買い物の参考になると思いました。」
「今までファッションに興味がなかったので、急に買い物に行きたくなりました。持っているほとんどがイメージカラーではなかったので面白かったです。」
salon CLEMORのおすすめポイント

salon CLEMORは、美顔バランスにもとづいたメイクレッスンや、コスメチェックなど、MIHOさんの経歴や所持しているスキルをふんだんに活かしたメニューが特徴的です。
だからこそ、メイクにパーソナルカラー診断の結果を活かしたい方に特におすすめのサロンです。
MIHOさんのInstagramを見ると、ファッションのテイストや世代などもわかります。
ぜひ、自分と近いと感じた方は診断を受けることをおすすめします。
NasUはパーソナルカラー検定の講師を務めるイメコンが運営

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | △ | 4シーズン12タイプ |
イメコン | ◎ | 元CA パーソナルカラー検定の講師 |
メニュー | △ | パーソナルカラー診断のみ |
料金 | ○ | 13,750円 |
アクセス | ○ | JR「恵比寿」から徒歩6分 |
口コミ | ○ | 公式サイトに口コミが掲載 |
アフター フォロー | ? | 公式サイトに記載なし |
パーソナルカラー検定の講師が運営
NasUはパーソナルカラー検定の講師を務める、名須川さんが運営している恵比寿にあるサロンです。
パーソナルカラー診断は単体メニューのみとなっています。
また、サロンではパーソナルカラー検定の講座なども開かれており、名須川さんが講師を務められています。
ネット上の口コミ

「診断結果を聞いて、今まで自分に似合うかよりも好きだと感じる色を選んできていたことがよくわかりました。」
「思っていたより色が多かったですが、顔色の明るく見せ方がわかったので良かったです。思い違いもわかったので今後活かしたいです。」
「似合う色、色の使い方をていねいに教えていただいたので、なりたいイメージに合わせてパーソナルカラーを取り入れたいと思います。」
「診断をしてみて、今までしっくりこなかった色の理由がわかりました。好きだけど迷っていた色も似合うとわかり嬉しかったです。」
NasUのおすすめポイント

NasUの名須川さんは大人世代のイメコンです。
また、診断の講師を務められていますし、口コミには元CAだけあって、接客に対しての喜びの声が多いです。
大人世代のイメコンが運営する、接客のしっかりしたサロンをお探しの方におすすめできるサロンです。
SAKI COLOURは現役デザイナーが運営

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ? | 記載なし |
イメコン | ○ | 現役デザイナー |
メニュー | ○ | デザインメニューなどもある |
料金 | △ | 19,500円 |
アクセス | ? | 目黒区 |
口コミ | ○ | 公式サイトに口コミが掲載 |
アフター フォロー | ? | 公式サイトに記載なし |
現役デザイナーのパーソナルカラー診断
SAKI COLOURは、現役デザイナーのSAKI AOYAGIさんが運営する目黒区にあるサロンです。
パーソナルカラー診断は、19,500円(税込)で受けることができます。
また、現役デザイナーなだけあって、名刺のデザインなどのメニューも用意されています。
ネット上の口コミ

「自分の良さを引き出してくれるカラーを教えていただけたので、これからそれを参考に洋服選び・メイク・ネイルを考えたいなと思います。」
「すごく楽しい時間で、パーソナルカラーがわかって、とても嬉しかったです!」
「今まで服などを選ぶにあたって、選択肢に入れたことのない色が似合うということを知ることができました。」
「女優さんやタレントさんなどで、同じ傾向の女性を挙げて下さると、本当に分かりやすく目指す方向が見えてきました。」
SAKI COLOURのおすすめポイント

SAKI COLOURには、買い物同行や手持ちのアイテムチェックなどのプランがあります。
また、メイクに関するプランなども用意されています。
そのため、現在のメイクやコーデを評価して欲しいという方におすすめできるサロンです。
その他編集部注目サロン
Sunflower by Kで自分の魅力を引き出して垢抜けを叶える

項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
診断 タイプ | ◎ | 4シーズン16タイプ |
イメコン | ◎ | 複数のイメコンが在籍 美容部員や、色彩検定1級保有者も在籍 |
メニュー | ○ | パーソナルカラー診断は コスメお試しができるプランがある |
料金 | ◎ | 11,000円〜 ペア割あり |
アクセス | ◎ | JR「恵比寿駅」から徒歩5分 |
口コミ | ◎ | 公式サイトやネット上に多数口コミが掲載 |
アフター フォロー | ○ | 1週間LINEでアフターフォロー 各タイプおすすめコスメ一覧表 |
あなた本来の魅力を最大限に引き出すお手伝い
Sunflower by Kは、恵比寿にある「ラピス認定16タイプコスメアドバイザー」が複数名在籍しているサロンです。
パーソナルカラー診断は、コスメお試しをつけると、15,000円(税込)で、コスメなしだと11,000円(税込)です。
コスメお試しでは、時間内に何個でも試せることから、メイクに活かせるパーソナルカラー診断が好評となっています。
パーソナルカラー診断サロン選びで失敗しないためのポイント3選

パーソナルカラー診断は、近年とても人気になっていて、多くの女性が診断を受けています。
ただ、金額は決して安くないので、失敗は避けたいところです。
正確な診断結果を得るのはもちろんのこと、それをもとに似合う「ファッション」や「メイク」まで知ることができて、はじめて成功だと思います。
そのためには、以下の3つのポイントが重要です。
①好きなテイストや自分の年齢を踏まえてサロンを選ぶ
いくら資格を持っているプロとはいえ、得意なテイストやジャンルは異なります。
また、自分とイメコンの年齢が離れすぎていると、ライフステージが違いすぎて、良い提案がされにくくなります。
例えば、クールな雰囲気のイメコンは、やっぱりフェミニン系よりもクール系のファッションを提案する方が得意です。
20代前半のイメコンだと、30代の子育てママに「どういうファッションが良いか」を提案するのは難しいですよね。
だから、まずはイメコンのプロフィールやSNSを見て、雰囲気や世代をチェックしましょう。
その上で、好きなテイストや自分の年齢に合わせて、サロンやイメコンを選んでください。



②診断を受ける目的を明確にしておく
自分の診断の受ける目的を明確にしておいて、その目的に沿ったサロンを選ぶことが重要です。
例えば、メイクレッスンができるイメコンが在籍している場合は、メイクに関してのメニューが豊富になっているなど、サロンはそれぞれに特色があります。
サロンごとのメニューの中から、自分の目的に沿ったメニューを展開しているかを確認してみましょう。

③ほかに必要な診断を考える
パーソナルカラー診断を行なっているサロンは、「骨格診断」や「顔タイプ診断」などの、他のサービスとセットでメニューを構成していることが多いです。
また、セットになっているサービスが多いほど、セット割引きが発生してお得になる傾向があります。
何より、骨格診断や顔タイプ診断も受けた方が、本当に似合うものをトータルで提案してもらうことができます。
そのため、自分にとってパーソナルカラー診断だけで良いのかどうかを、明確にしておいた方が良いです。
それぞれの診断を別のサロンで受けるよりも、同じサロンでまとめて受けた方が、コスパも良いですし、満足度も上がります。


16タイプパーソナルカラー診断ってどう?恵比寿・目黒で可能なサロンは?

4シーズンでは、色を大まかに捉えるので、明るい色が似合う人も、渋い色が似合う人も、同じパーソナルカラーになってしまうことがあります。
一方で、「16タイプパーソナルカラー」は、色をカテゴリー別に分けることで、今までよりも細かく似合う色を判別する診断となっています。
つまり、「4シーズンのパーソナルカラー診断」を、すべての方が似合う色を必ず見つけられるように進化させたのが、「16タイプパーソナルカラー診断」です。
両方受けた人の「16タイプの方が絶対に良い」という口コミが広がり、「16タイプパーソナルカラー診断」の方が人気なっています。
下記の記事で、「16タイプのパーソナルカラー診断」を行っているおすすめサロンをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

恵比寿・目黒のパーソナルカラー診断の料金相場と安いサロン

パーソナルカラーの診断料金の相場感は地域によって変わります。
例えば恵比寿・目黒だと、上記店舗の料金の中央値は「16,000円」でした。
この中でも最も安いサロンは「NasU」で、パーソナルカラー診断を13,750円で受けることができます。
ただ、パーソナルカラー診断は、同じ料金だとしても、メニュー内容がそれぞれのサロンごとに違います。

診断で似合う色を判断するだけではなく、「メイクレッスン」がついているところや、アフターフォローで無期限の相談ができるサロンもあります。
だからこそ、同じ料金でもサービスが変わるので、相場感だけでコスパを考えることは難しいです。
それぞれのサロンの「サービス内容」と「料金」を比較して、安い中でも自分に合ったお店を選ぶことが重要です。
無料診断や百貨店のパーソナルカラー診断は恵比寿・目黒にある?

百貨店などでよく行われているような無料診断は東京にもあります。
そういった無料診断は結果だけ知るには良いかもしれません。
ただ、その人に似合うファッションやメイクの提案まではしてもらえません。
それに、百貨店などで行われている無料診断では16タイプの診断はありません。
だからこそ、似合う洋服やメイクを知りたい場合には、サロンでの診断が良いです。

恵比寿・目黒でペアやグループのパーソナルカラー診断ができるサロンは?

パーソナルカラー診断は「2人ペア」や「3人グループ」で受けるのもおすすめです。
友達や親子で行って比較しながらできるので楽しいですし、何より安く診断できるサロンが多くなっています。
だからこそ、費用を抑えたい場合は、「2人ペア」や「3人グループ」の割引プランを提供しているサロンを選び、お友達や親子で行くのがおすすめです。


有名なイメコンが運営していた方がよい?

パーソナルカラー診断を受ける際は、世代やライフスタイルが近いイメコンが在籍しているサロンを選ぶことが最も重要です。
そのため、必ずしも有名なイメコンが在籍している方が良いとは限りません。
だからこそ、事前にホームページやSNSなどでサロンにいるイメコンの情報を調べた方が良いです。
まとめ

サロン名 | 診断の 種類 | 料金 | 特徴 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|
olor | 16タイプ | 14,000円 | ドレススタイリスト | 東横線自由が丘駅 |
Lara | 16タイプ | 16,000円 | 元美容部員 | JR目黒駅 |
Ainoa | 16タイプ | 16,500円 | 雑貨店出身 | JR恵比寿駅 |
CALEIDO | 16タイプ | 16,000円 | 元BAILAの読モ | 東横線祐天寺駅 |
ひよりスタイリング | 16タイプ | 16,000円 | 大手ブランドとコラボ | JR恵比寿駅 |
salon CLEMOR | 4シーズン | 16,000円 | 美顔バランス診断講師 | JR広尾駅 |
NasU | 12タイプ | 13,750円 | 講師も務めるイメコン | JR恵比寿駅 |
SAKI COLOUR | 記載なし | 19,500円 | 現役デザイナー | 目黒区 |
自分に合ったサロン選びを行えば、正確な診断結果とより良い提案を受けることができ、似合うファッションやメイクがよく分かります。
自分に自信が持てるようになり、周囲の評価や印象も変わり、人生がさらに輝いていきます。
ぜひ気になった方は、パーソナルカラー診断を受けてみてください。
東京都内の各エリアのパーソナルカラー診断サロンもまとめているので、こちらもぜひご覧ください。